宗仁会病院TOP
> 入院のご案内
送迎ルート案内
藤代駅方面
新取手駅・寺原駅方面
つくばみらい市(旧伊奈)方面
無料送迎のお問合わせ
電話 0297-85-8341
受付時間 8:30〜17:00
※月〜金曜日(祝祭日は除く)
土曜日は12:00まで
診療に関するお問合わせ
電話 0297-85-8341
受付時間 8:30〜16:30
※月〜金曜日(祝祭日は除く)
土曜日は11:30まで
入院手続き
1.総合受付にて入院申込書をご記入下さい。
2.入院手続きの際は、健康保険証・老人医療証・その他各種医療証を併せてご持参下さい。
入院費用
1.
診療費は原則として、社会保険診療報酬点数表によって、計算いたします。
2.
個室料、文書料、その他の自費診療等は所定の料金を頂きます。
有料室:3,000円(税別)〜5,000円(税別)/1日 病室によって異なります。
入院費等の詳細については総合受付にお尋ね下さい。
入院費の請求とお支払い
1.
入院費は月末に締めて、請求書をお渡ししますので、 総合受付にてお支払い下さい。
2.
退院の時は、当日までの費用を計算して、請求書をお渡ししますので、
健康保険証等をご持参し 総合受付にてお支払い下さい。
健康保険証・老人医療証等について当院では、各種保険の取り扱い病院として適正な保険請求を行うために各種保険証の提示をお願いしております。
入院手続き時、変更時に確認致しますので、ご用意の上よろしくお願いいたします。
医療相談医療費のこと、入院生活のこと、退院後の生活、社会福祉制度の利用方法など、どんな小さな悩み事でもお気軽に 医療連携室をご利用下さい。
ご利用希望の方は、担当医師・看護師・受付等の病院スタッフにお申し出頂くか、お電話で直接ご連絡下さい。
入院時にご用意頂くもの
・洗面用具(歯ブラシ、コップ、歯磨き粉、男性の方は電気カミソリ 、カミソリが電池式の場合は電池も)
・口腔ケア用品(口腔ケア用スポンジ・ブラシ、口腔ケア用保湿ジェル、口腔用スプレー、リステリンなどの洗口液)
・義歯のある方は専用容器(コップ可)と洗浄剤
・パジャマ 5組
・下着(前開き)
・靴下
・介護用上履きまたは着脱が容易で滑りにくい靴
・箸、スプーン、フォーク、ストロー等、患者様が使いやすい物
・できれば割れないコップ、水のみ等、患者様が使いやすい物
・介護エプロン(必要時)
院内でも1枚1,400円で購入する事が出来ます。
入院した病棟の看護師にお申し出ください。
・ティッシュペーパー(箱タイプ)
・クッション(必要時)
・手さげ袋(大):お風呂準備用 2枚
・保険証
・印鑑
・公費受給者証等(老人保険他)
・診察券
・お飲みになっている薬(すべてお持ち下さい)
・マスク(必要時)
・介護用ミトン(必要時)
院内でも購入することができます。
Mサイズ(1組):4,500円、Lサイズ(1組):4,900円
洗濯中の替えも含めて準備して下さい。
ご用意できないものにつきましては、看護師にご相談ください
オムツ・紙パンツ・尿とりパットに関して
○オムツ・紙パンツのご利用はご家族がご準備していただくか、当院で準備する方法があります。(自己負担)
○オムツ・紙パンツ・尿とりパットをご家族がご準備する場合は、不足のないように補充してくださるようお願い致します。
○オムツ・紙パンツ・尿とりパットを当院で準備する場合は、以下の金額となります。
テープタイプオムツ:6000円/パック
(Sサイズ34枚/パック、Mサイズ30枚/パック、Lサイズ26枚/パック)
パンツタイプオムツ:3600円/パック
(M〜Lサイズ22枚/パック、L〜LLサイズ20枚/パック)
尿とりパット
・ワイドパッドα 30枚/パック:2400円
・フレーヌケアディロング 30枚/パック:3000円
・フレーヌケアナイトロング 30枚/パック:3300円
入院中に、ご家族でのご準備が困難となった場合は、看護師へご相談ください。
タオル類について
○タオル類のご利用はリースとなります(自己負担)
A
セット:600円/日 使用枚数制限がありません。
Bセット:ご利用枚数での会計となります。
バスタオル1枚:210円
フェイスタオル1枚:130円
おしぼり1枚:80円
○衛生保持するためにタオルリースのご利用をお願い致します。
洗濯
○家族洗濯をお願いしていますが、病院を通しての業者洗濯もできます。
・家族洗濯の場合は、ふた付きのバケツ又は袋をご用意下さい。
・業者洗濯の場合は
半月(1日以上15日未満利用)2,625円(税込み)
1ヶ月(15日以上利用) 5,250円(税込み)
上記の料金が発生します。
ご利用の際は、入院した病棟で申し込み用紙をご記入下さい。
自費負担
○散 髪
・毎週 水曜日に院外から床屋が来ます。
・予約は前週の金曜日までです。
・料金は2,000円、医療費と一緒に請求いたします。
*希望される方は、病棟看護師にお申し出下さい。
○カード式テレビを利用する
・カード1枚/1,000円 利用時間 800分
*希望される場合は、看護師にお申し出下さい。
カードの販売は、病院入口自動ドア脇に自販機が設置されております。
(イヤホンでのご利用となります。ご自身にてご用意下さい。)
○その他持込希望の家電製品につきましては、看護師にご相談ください。
入院中の診療について
入院中の診療については診療計画書をもって担当医師によりご説明いたします。
入院中のお願い
1.
入院中は療養に専念し、医師や看護師の指示に従って下さい。
2.
院内では静粛にし、みだりに他人の病室、診察室に出入りすることはお断りいたします。
3.
敷地内は禁煙となっています。
4.
他人に迷惑かけたり、院内の秩序を乱したり、又は医師、看護師の指示に従わない時等、病院の管理上支障をきたす時は退院していただくことがあります。
5.
多額の金額・貴重品等はお持込みにならないようお願いいたします。お手持ち品については自己管理でお願いいたします。
6.
外出、外泊を必要とする場合は、事前に看護師を通し担当医師の許可手続きが必要です。
7.
病院内で飲酒、賭け事は絶対しないで下さい。
8.
治療上、病室を移動させて頂く事がありますのでご了承下さい。
9.
お見舞いの生花はご遠慮下さい。
看護入院中のお世話は看護師がいたしますので、付き添いの必要はありません。
ただし、患者さまの病状により、医師が必要と認めた場合はご家族の付き添いが認められます。(手続きが必要です)
入院中のお食事について
•症状に応じた食事をご用意いたします。
•食事は1食ごとのご負担になります。
•患者さまに見合った個別の対応を行っています。食事に不都合がありましたらスタッフまでご連絡下さい。
食事のご提供時間
朝食
昼食
夕食
7:30
12:00
18:00
退院について
医師の指示によりご退院が決まりましたら退院手続きをいたします。諸手続きにつきましては、病院スタッフがご説明いたします。
退院患者様への在宅療養について
外来通院が困難な方を中心に家庭で適切な療養を継続していただくために訪問指導を行っています。
詳しくは担当医師、又は看護師長にご相談下さい。
ご面会について
面会時間:14:00〜19:00
〇面会時の注意事項
1.患者さまの安静と診療の妨げにならないように、必ず面会時間をお守り下さい。
2.ご面会の際はスタッフステーションにお立ち寄り下さい。
3.患者さまの病状によっては面会時間を短くしたり、お断りしたりすることがありますのでご了承下さい。
4.小学生以下の同伴のご面会は、患者さまの安静を妨げるばかりでなく感染予防のためにもご遠慮下さい。
5.病室内での面会者の飲食はお断りいたします。
6.酒気をおびての面会はお断りいたします。
診断書・証明書の申し込みについて
当院での入院中に下記の書類が必要な患者さまは、 総合受付にお申し込み下さい。
退院後に申し込まれますと、14日程の期間が必要と なりますので、早期申し込みをお願いいたします。
入院証明書・診断書(保険会社用))
身体障害者診断書
病院所定診断書
病院所定警察用
死亡診断書 など
*文書料など、ご不明な点がございましたら、総合受付にてご相談下さい。
駐車場について
1.面会等での車の駐車に関しては無料となります。
2.ご入院中のお車の継続駐車はお断りいたします。
なお、駐車場内での事故及び盗難等に対しては一切責任を負えませんのでご了承下さい。
院内施設および設備
•公衆電話:新棟自動販売機
•自動販売機:新棟外来待合室、サンライフ入口、療養型病棟入口
ページのトップへ戻る