宗仁会病院TOP
> 看護部
送迎ルート案内
藤代駅方面
新取手駅・寺原駅方面
つくばみらい市(旧伊奈)方面
無料送迎のお問合わせ
電話 0297-85-8341
受付時間 8:30〜17:00
※月〜金曜日(祝祭日は除く)
土曜日は12:00まで
診療に関するお問合わせ
電話 0297-85-8341
受付時間 8:30〜16:30
※月〜金曜日(祝祭日は除く)
土曜日は11:30まで
総看護師長挨拶
当院の看護・介護スタッフによる患者様・利用者様への良い ケアを引き出すように
支援することが、私の総看護師長としての重要な役割だと考えています。
看護・介護スタッフが、高いモチベーションを維持し続けられる様に精一杯努力して参ります。
看護部理念
私たちは、患者様・利用者様の立場に立ち心をこめた看護・介護を提供します。
看護部の方針
1.
患者様・利用者様の権利と尊厳を尊重した看護・ケアを実践します。
2.
専門職業人として知識・技術の向上に努めます。
3.
各専門スタッフが協働し、質の高いチーム医療を実践します。
4.
ケアミックス型病院の特性を生かし、地域医療に貢献します。
平成25年度看護部目標
T.
病院経営への参画:地域医療に貢献するとともに、病床稼働90%以上を目指す。
1.対象の病状やニーズに合わせた病床活用を行う。
2.統一した物品を効率よく使用する。
3.人的資源を確保するとともに病棟間で支援し合い、スタッフを有効活用する。
U.
看護・介護記録の充実
1.カルテA4化で変更した記録用紙、システム、運用について検証する。
V.
看護師・介護士教育の充実
1.e−ラーニングを活用し、各個人で自己学習の目標を立てて実践する。
2.介護士対象の喀痰吸引等研修を行い、ケア技術の向上を図る。
3.地域で行われる研修に積極的に参加する。
看護部の特性
当院の特徴
当院は、一般病床、医療療養型病床、介護療養型病床と老人健康保険施設を併設しており、包括的な高齢者ケアに対して他職種によるIPW(専門職連携・協働)を実践しています。
医師・薬剤師・看護師・MSW・ケアマネージャー・事務職等が参加の基、入院判定会議を開催し、情報の確認と目標の共有、入院の決定などを行っています。
当院は、ケアミックス型病院の利点を生かし、対象に適合した切れ目のない医療・看護・介護を提供しております。スタッフひとり一人を大切にし、自己教育的な観点から個々の課題に取り組めるよう環境を整えて参ります。組織内のコミュニケーションを重視し、スタッフ相互理解を勧めるとともに他職種連携・協働によりケアの質を高めて参ります。
ライフ・ワーク・バランスの取れた職場
急性期病棟の繁忙さに比べ、じっくり看護実践に取り組むことができます。又、時間外勤務が少なく、働くことと生活のバランス(ライフ・ ワーク・バランス)をとることができます。急性期病院で疲れた方、じっくり看護に取り組みたい方、スタッフひとり一人の顔が見える職場で働きたい方にぴったりの職場です。
当院は働きながら学ぶことを支援します!!
〇これまで行ってきた支援実績
1.介護福祉士資格取得のための支援
試験対策の勉強会主催:ポイントを絞った指導
2.准看護師資格取得のための就学支援
働きながら通学、学費援助
3.正看護師資格取得のための就学支援
学費援助
〇今後の支援予定
1.看護師のキャリア開発支援
摂食嚥下障害看護認定看護師、認知症看護認定看護師、
皮膚・排泄ケア認定看護師、感染管理認定看護師等の取得支援
2.看護師の日常業務に必要な学習のサポート
集合研修と効果的な学習方法で支援
目的を持って、日常業務や興味に応じて学ぶことができるツールの提供
ページのトップへ戻る